香ばしくほんのり塩味が効いています。「キビナゴの素干し」
サクサクッとした食感に香ばしさが
ビールに合います。
「キビナゴの素干し」
う~っつ、今日も又冷え込んでいます!
昨夜の雪が屋根や車にうっすらと積もっていました。
でも、今日1日我慢すれば明日からは暖かくなるかな!
さて、天日干しで仕上げたキビナゴの素干しを早速
焼いてみました。グリルで4分ほどで出来上がり。
香ばしさが部屋いっぱいに広がります。
すぐに皿に盛って、ビールをグラスに注いでひとつまみ!
サクサクッとした食感と共に、香ばしさとほんのりと塩味が
口の中いっぱいに広がります。
我ながら干し具合も最高でした、満足です!
あっという間に完食。
でも、生1キログラムから干すと半分ぐらいの重さになって
しまいますね。当然ながら!
さあ次は、みずいかが乾くのを待つばかりです!
公開日:
キビナゴが干しあがりました!
いい具合に出来ました
「キビナゴ」素干し!
立春を過ぎて暖かくなってきたと思っていましたら
今日は急激に冷え込みました、雪が舞っています。
明日までは、寒いみたいですね。
さて、この冬場の寒風で「キビナゴ」と「みずいか」を
干してみました。
どちらもカラッカラッに乾かそうとしていますが、
キビナゴは、2日で出来上がりました。早いですね!
早速今夜焼いて食べてみようと思います。
みずいかは、まだかかりそうですね。身が分厚いので。
寒いけど、やはりビールで行きますかね。楽しみ~
公開日:
五島直撃?台風10号
9号が去って後片付けも済まないうちに、今度は経験したことも
ないような最大級が五島を直撃するという予報が出ています。
写真では、台風の目が大きく見えています。五島の真上を通り
そうです。最大瞬間風速70mなんて想像できません。
これが来るとなるとうちの店は、トドメを刺されるということに
なりかねません。
明日6日から風雨が強くなってきそうなので、初めてですが
頑丈な施設に避難しようと思っています。
そういう事しか出来ません!
公開日:
家が揺れるほどの強さ! 台風9号
被害続出!台風9号の爪痕
昨日午後から暴風雨圏内に入るとゴォーッという音がすると
共にぐらっと家が揺れるほどの強風!
それが、時間をおいて何回も来るもんですから心配で眠れません
でした。
一夜明けて、店に行くとテントが破れ店の中はガラスが割れて
いました。早速片付けに入りましたが、また次の10号が来るかと
思うとゾ~ッとしますね。
瓦やシャッターが飛ばされていたりフェンスが倒れていたりと
他の所でも被害が出ていました。一部地域は停電もまだ続いている
ようです。早く復旧してほしいです。
公開日:
台風9号接近中
吹き付ける風が強くなっています。
時折、ゴーッという風の音が耳をつきます。
今朝よりも強まってきているみたいです。雨も降り始めました。
最接近はもうすぐです。直撃は避けられそうですが油断は禁物!
何しろ大型ですから、被害が出ないことを祈るのみ!
もちろん海空のアクセスはストップしています。
商店街の中のお店もほとんで閉まっています。
当店も一部開けていますが、休んでいるのと変わりません。
早く過ぎ去って欲しいですが、また次の台風が…..
2020.9.2 11:02
公開日:
明日「台風9号」最接近?
大型台風9号、明日五島は大荒れ?
本当に台風シーズンとなった感です。
2週連続で、同じようなコースを辿ってくるようです。
天気図からすると、8号よりも倍近くデカい!
最大瞬間風速は、70mともいわれています。
なんもかんも吹き飛ばされてしまいますね。
今はまだ風の影響は感じませんが、明日の午後から夜半が
風雨が強くなりそうです。
いつも思っていますが、せめて直撃だけは勘弁して欲しい!
公開日:
第1回五島まちゼミ 9月18日より10月18日まで開催!
「五島まちゼミ」開催されます。
まちゼミって何?
お店の方が講師となって、とっておきの知識や技・情報などを教えて
くれるミニ講座です。
今回が第1回目となります。福江中心商店街19店舗が参加して
バラエティーに富んだメニューでお迎えします。
当店は、くじら・五島の珍味を紹介します。おつまみに最適!
9月1日より受付します。奮ってご参加ください。
公開日:
台風8号の影響で本土との交通ストップ
五島の天候は大荒れです!
台風8号が接近するにつれて、昨夜から風が強くなってきました
朝方には、雷・大雨が降りました。
強風はお昼の今がピークでしょうか?
幸いにも中心から離れていますので、さほど被害はなさそうです
が台風警報が発令されていますので、海上交通はもちろん
ストップです。離島が持つハンデというものです。
仕方ありません。一刻も早く過ぎ去ってほしいです。
気象予報ですと、また来週台風が発生・接近するような事
言っていました。直撃だけは勘弁してください!
公開日:
台風8号近づいています。
明日台風8号が五島へ最接近!
気象予報によりますと、今夜から明日26日にかけて五島へ
近づくとの事です。
暴風雨圏内からは外れているようですが、注意するに越した事は
ありません。店舗もだいぶ古いので大きいのが来たらひとたまりも
ないでしょう、たぶん。
今までに経験したことのない静かなお盆が過ぎ、夏最後の
イベント「ゆうやけマラソン」も中止となり本当に季節感も
なくなりそうです。
しかし、GO,TOキャンペーンの効果でしょうか徐々に観光客も
増えつつあるように見えます。
公開日:
「干しあおさ」にコロナウイルス増殖抑制効果?
本当かな? 干しあおさに
コロナウイルス増殖抑制効果
先日、ネットで公開されていました。
う~ん、どうなんでしょうかね~!
アオサにコロナウイルス増殖抑制効果、中部大学が発見
大学ジャーナルオンライン編集部
海藻のアオサにヒトコロナウイルスの抗体を増やす効果があることが、中部大学生命健康科学部の河原敏男教授、中部大学大学院工学研究科の林京子客員教授、化学薬品メーカー・江南化工、海藻の健康効果を研究するラムナン研究所の共同研究で分かった。研究グループは新型肺炎を引き起こしている新型コロナウイルスに効果があると期待している。
公開日:
今週22日より始まります。「第26回 五島椿まつり」
イベント盛りだくさんで
おもてなし!
先週の温かさが一変、五島は冷え込んできました! さむ~い!
強風が吹き雪やあられが降り続いています。明日までは大荒れのお天気予報です。
さて、いよいよ22日から3月1日まで「五島椿まつり」が開催されます。
オープニングイベントは、「うんまかもん市場」五島牛バーガー・五島うどん
炭火地鶏等各お店の自慢の料理を出品します。
椿鑑賞ツアーやゴルフ大会、チャーチコンサート等で来島されるお客様をおもてなし
致します。
弊店でも、期間中ご来店のお客様にはかんころもちをサービス。
お待ちいたしております。
公開日:
五島つばきマラソンまであと15日!
23日 9:00スタートです。
「五島つばきマラソン」
22日からは「第26回 五島椿まつり」が開催されたくさんのイベントが
目白押しとなっています。
その中で、私も参加します「つばきマラソン」が23日(日)行われます。
毎年、フルマラソン・ハーフ・リレーの中からフルにエントリーしていますが
昨年は目標タイム4時間を切れずに悔しい思いをしました。
リベンジで今回もサブフォーを目指します。
練習も昨年より増やしているつもりですが、成果を出したいと思っています。
椿まつり開催中は、「ゴルフ大会」「教会めぐり」「チャーチコンサート」を
はじめ「五島うんまかもん市場」「カキまつり」等グルメのお客様も楽しめる
企画も盛りだくさんとなっています。
ぜひ、みなさん五島へお越しください。お待ちいたしております。
公開日: